マラソン大会は、雨の日でも開催されます。
そのため、雨の対策はしっかりと行っておく必要があるでしょう。
中には、低体温症でリタイアしてしまう方も珍しくありません。
本番のためにずっと練習をしてきたのに、雨のせいでリタイアしてしまうと後悔してしまいます。
後悔しないためにも、事前に雨の日を想定した準備が必要でしょう。
前日に、天気予報をチェックしてから準備を始めるようでは遅いです。
いつ雨の日のマラソン大会になっても大丈夫なように、対策できる服やアイテムを揃えておきましょう。
雨の日のマラソン大会でも困らない服装やアイテムを紹介するので、是非参考にしてください。
スタート前に必須のポンチョ
雨の日のマラソン大会で、一番気を付けたいのはスタート前です。
スタート前に身体を冷やしてしまうと、思うように身体が動いてくれません。
冷やさないように、スタート前も雨に濡れないような服装をしておく必要があります。
大きいマラソン大会では、スタート位置に並んでから実際にスタートするまでに結構な時間がかかってしまいます。
その間雨に濡れてしまっては、低体温症を起こす危険があるでしょう。
そのため、スタート前はポンチョを着用し、雨を防いでください。
100円ショップで使い捨てのものも売っているので、事前に準備しておくと良いでしょう。
軽量のポンチョもあるので、ランニング中も着用することは可能です。
ゆっくりと走り、完走することが目的の場合は、ポンチョを着たまま走っても大丈夫です。
スポンサーリンク
特にランニング用のポンチョがおすすめなので、雨の日のマラソン大会を想定して購入しておいた方が良いでしょう。
ポンチョが邪魔になってしまうという方は、脱いでしまっても構いません。
走るペースが速い場合は、身体が冷えずにゴールまで到達できるので、ポンチョは必要ありません。
その代わり、自分の体調をしっかりと見極めるようにしてください。
速乾性の靴下で足元も快適
出典;【NIKE公式】ナイキ ドライ クッション ダイナミック アーチ ノーショウ ランニングソックス.オンラインストア (通販サイト)
雨の日のマラソン大会で一番気になるのは、足元でしょう。
雨で、靴の中がビチョビチョになってしまうことは珍しくありません。
特に普通の靴下を使っていると、足が白くふやけてしまうほど濡れてしまうことがあるでしょう。
そこで、雨の日のマラソン大会では、速乾性の高いランニングソックスを使用してください。
速乾性の高いランニングソックスを使用すると、雨の日でも足元を快適に保つことができます。
足元が快適だと、雨の日でも走りに集中することができるでしょう。
足はマラソンにおいて、最も重要な部分です。
雨の日には、絶対に対策をしておかなくてはいけません。
日ごろから、速乾性の高いソックスを使って、雨の日をイメージしたトレーニングをしておきましょう。
手先を守ってくれるランニンググローブ
雨の日のマラソン大会では、手先も守りたい身体の一部でしょう。
手先は特に冷えやすいので、手が悴んでしまって思うように動かすことができません。
メンタル面でも良くないでしょうが、給水などにも影響が出てしまいます。
そのため、雨の日のマラソン大会では、手先を守る必要もあるでしょう。
雨の日に手先を守るなら、ランニンググローブを使ってください。
ナイロン素材のランニンググローブなら、雨からも手先を守ってくれます。
ランニンググローブを着用するだけでも、手先の冷え方は全然変わってきます。
また、冬場のマラソン大会でも役に立ってくれるでしょう。
足元だけでなく、手もランニングにおいて重要な部分です。
手先の対策も怠らずに、事前に準備しておきましょう。
速乾性が高いインナーで身体の冷えを防ぐ!
雨から身体を守ってくれる服としておすすめしたいのは、速乾性の高いインナーです。
特に、「finetrack(ファイントラック) スキンメッシュノースリーブ」は、圧倒的な保温力と速乾性が武器のインナーとなっています。
速乾性が抜群なので、雨で塗れても気持ち悪くなることがありません。
快適にランニングをすることができるので、雨の日のマラソン大会には必須アイテムでしょう。
スポンサーリンク
保温力も高いので、身体が冷えることからも守ってくれます。
ランニングシャツの下に着ておけば、雨の日でもベストな状態とほぼ変わらないランニングが期待できるでしょう。
また、冬場のランニング大会でも重宝します。
ランニングには欠かせないアイテムなので、買っておいて損はないでしょう。
雨対策で使えるワセリン
雨対策で意外と役に立つのがワセリンです。
撥水や保温効果があるワセリンは、塗っておくと雨から身体を守ってくれます。
特に、肌が露出している部分に塗ると効果が高いでしょう。
塗った感触が気になる方もいるかもしれません。
本番でいきなり使うよりは、事前に試しておくと良いでしょう。
保温性もあり、雨からも身体を守ってくれるので、体力の消耗を防いでくれます。
ドラッグストアなどで安く手に入るので、事前に買っておくことをおすすめします。
刺激が少なく、敏感肌の方でも使えるワセリンが売っているので、好みのワセリンを選んでください。
冬場の乾燥にも使えるので、買っておいて無駄になることは無いでしょう。
まとめ
雨の日でもマラソン大会は行われるので、しっかりと対策をしておく必要があります。
ランニング用のポンチョは、雨の日には必須の服と言えるでしょう。
特にスタート前に並ぶこともあるので、その間に着ておくと身体が冷えないように守ってくれます。
ペースが速い方は、スタート後に脱いでも問題ないでしょう。
もちろん着ながら走っても良いので、体調を見ながら判断してください。
速乾性の高いランニングソックスも雨の日には重要なアイテムです。
足元が濡れて気持ち悪くなることを防いでくれるので、雨の日でも快適に走ることができるでしょう。
足元だけでなく、ランニンググローブで手先も守ってください。
ナイロン素材のランニンググローブなら雨から手を守ってくれるので、おすすめです。
また、インナーに保温性と速乾性が高いメッシュタイプのものを着用すると、雨でも良いパフォーマンスが発揮できるでしょう。
併せて、ワセリンを使うことによっても雨から身体を守ってくれます。
雨の日のランニング大会では、身体を守ることが最も重要でしょう。
普段の練習の成果を存分に発揮するために、事前に服装を確認する必要があります。
雨の日の対策を怠らずに、マラソン大会をベストな状態で迎えてください。